top of page
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • 公式LINE

死亡事故寸前のずさんな対応 上越市立小給食アレルギー事故 被害児童PTSDで学校生活困難に(上越タウンジャーナル 2023-10-14)

先日、上越市に要望書を提出しゼロ回答だった給食事故の件ですが、上越市の対応を問題視したマスコミの方が取材をしてくれた内容が公開されました。

かなり詳細に取材していただいていますが、驚くような内容で憤りを禁じえません。

ぜひメンバーの以外の皆さんにも教育委員会の発表の裏で起こっていた事実を知っていただきたいです。


管理:若山裕伸



上越市教育委員会が今年9月に公表した市立小学校での給食アレルギー事故で、学校側の対応に問題があったことが2023年10月13日までに、複数の関係者への取材で分かった。市教委は事故後の記者会見で学校の対応に問題はなかったと説明していたが、実際の対応は発症後の児童を一人にしたり、アナフィラキシー症状を抑える「エピペン」の使用が遅れたりと、市のマニュアルに沿っておらず、専門医は「死亡事故になってもおかしくなかったほどの最低の対応だ」と厳しく批判している。被害児童は事故後PTSD(心的外傷後ストレス障害)になり、学校生活に支障をきたしている。


詳細はこちら。

👇👇👇


 
 
 

最新記事

すべて表示
AllergyFriendlyDay2025参加者アンケート集計結果

2025年3月20日に第3回目となる、食物アレルギーに配慮したフードイベントを開催しました。 今年は春休み期間に開催できたこともあり、昨年の1.5倍ほどのご来場者がありました。 ご参加いただいた皆さま、ご出展・ご出店いただいた皆さま、運営ボランティアをはじめ開催にご協力いた...

 
 
 
新潟市中央区の小学校給食でアレルギー事故まとめ

また給食での事故が起こりました。 2/20より各社報道していますのでまとめてみました。 救急搬送があると記者発表することになっているので、各局の情報源は同じものと推察します。 各社が揃って取り上げるほど重大な事故です。 新潟市教育委員会には再発防止の要望をしました。...

 
 
 

Opmerkingen


bottom of page