top of page
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • 公式LINE

3/19ワークショップ参加者募集開始




3/19(日)AllergyFriendlyDayの会場で開催するワークショップ「いちご大福を作ろう!」の申込ページができましたので、ご案内です😊

材料はこちらで全てご用意しますので、一緒にいちご大福を作ってみましょう!電子レンジを使った、おうちでも再現できる簡単なレシピです。


<ワークショップ概要>

いちご大福を1組で3つ作ります。できあがったものは会場で召し上がっても、おうちに持ち帰っても大丈夫ですが、生菓子ですので必ずその日のうちに召し上がってください。

保冷剤・クーラーボックスなど必要な場合は各自ご用意願います。


<開催概要>

3/19(日)AllergyFriendlyDay会場内で開催

①午前の部 11:00〜12:00

②午後の部 14:00〜15:00

参加費1組 ¥1,500


<使用原材料>

白玉粉、ビートグラニュー糖、片栗粉、いちご

白こしあん( 砂糖、白いんげん、水あめ、食塩、寒天)


<お申し込み>

peatixというオンラインチケットサービスでの事前申込を本日より受け付けます。

👇




こちらとは別に、当日参加できる「わたあめを作ろう!」ワークショップも開催予定ですよ〜😁

 
 
 

最新記事

すべて表示
ネットでも購入できるアレルギー対応食品②

BIOSSAさんの米粉パンを食べてみました。 https://biossajapan.com/ 冷凍発送の商品で、解凍してからリベイクすることで、ふんわり感とさっくり感が楽しめました。独特のクラストは、フレンチバケットのタイプと相性がよく、他の米粉パンでは味わえないような食...

 
 
 
ネットでも購入できるアレルギー対応商品①

AFD2025でも出展してくださった新潟の誇るTAINAIさんのおこめパンは、近年は成城石井さんなど有名スーパーにも並んでいて、全国でも入手しやすくなったことは、小麦アレルギーの人にとっては本当にありがたいですね! 米粉パンのウィークポイントである「保存性」を『温め専用』と...

 
 
 
AllergyFriendlyDay2025参加者アンケート集計結果

2025年3月20日に第3回目となる、食物アレルギーに配慮したフードイベントを開催しました。 今年は春休み期間に開催できたこともあり、昨年の1.5倍ほどのご来場者がありました。 ご参加いただいた皆さま、ご出展・ご出店いただいた皆さま、運営ボランティアをはじめ開催にご協力いた...

 
 
 

Comments


bottom of page