top of page

3/19 Allergy Friendly Day開催概要


【開催概要】

日時:3/19(日) 11時〜16時

会場:みなとぴあ旧第四銀行住吉町支店1F

https://goo.gl/maps/PngPtKjFGuDoyW879


【実施内容】

①卵・乳・小麦3大アレルゲン不使用のレストラン

カレー、ラーメン、グラタン、パニーニ、スープ、米粉フライの盛り合わせなどを予定

下記3店が協力してメニューを提供します!

・こかげカフェ https://kokagecafe.com/

・rucoto(C's kitchen)https://cskitchen.shopinfo.jp/pages/3690616/rucoto 

・pitu https://pitu.jp/

※卵・乳製品・小麦を原材料に含まないメニューをご用意します。細心の注意をはらって調理しますが、調理環境は完全にアレルゲンを排除できません。コンタミネーション🆖の場合は予めご了承ください🙏


②食物アレルギーに配慮した企業様ブース

・株式会社 堀川 http://www.horikawa-corp.co.jp/

「おもいやりおでん」お試し価格での販売、その他商品の紹介

・山崎醸造 株式会社 http://www.echigojishi.co.jp/

アレルギー対応商品の展示、試食

・イーデライツ 株式会社 https://www.e-delights.kyoto/

3大アレルゲン不使用・冷凍フライの販売、子供向け米粉餃子の案内



③食物アレルギーに配慮した食品販売

・メルヘンコーヒー https://www.instagram.com/marchencoffee/?hl=ja

卵、乳、小麦不使用のワッフル・ドーナツの販売、わたあめの販売、コーヒー・デカフェの販売

・こかげカフェ/ちいさなほし https://chisanahoshi.thebase.in/

西大畑ベーグルとちいさなほしのマフィン、焼き菓子の販売

・fuyonowa https://www.instagram.com/fuyonowa.komeko.cook/

米粉と植物性素材を使った焼き菓子の販売

・ひだまりkitchen(つなぐsweets)https://www.instagram.com/hidamari.tunagu.sweets/

マクロビスウィーツの販売


④ワークショップ

・いちご大福をつくろう!(事前申込制)

https://peatix.com/event/3506856/view

・わたあめをつくろう!(随時受付)

⑤雑談カフェ(気軽にアレルギーに関して雑談できるブース?)

新学期を前に色々と心配なことなどあると思いますが、ホワイトボードと付箋を使って共有してみたいと思います。ぜひ日頃の想いを書いてみてください!


閲覧数:370回

最新記事

すべて表示

早々に回答いただきありがとうございました。 マスコミ報道の影響もあってか、思っていたよりも早く回答をいただけました。 <関連投稿> https://www.niigata-table.com/post/新潟県上越市の給食誤食事故に関して、上越市長に要望書を提出 ただ、残念ながら当方の要望は受け入れられませんでした。 今後、学校給食の現場にて、同じような事故が起こらないよう願うばかりです。 管理人:

日頃から食物アレルギーのある子供たちにも、学校給食にて格別の配慮いただいていることは、関係者の皆さまに本当に感謝しております。 各社報道にもありましたが、9/5に上越市の小学校において、給食を除去食で対応してもらっていた児童の給食にアレルゲンが入っていたことから発作を起こし、エピペン注射後に救急搬送されたという事故がありました。 あってはならないことですが、緊急時の対応ができたこともあり、最悪の事

bottom of page