top of page

Allergy Friendly Day イベント御礼

#にいがたテーブル で初開催となりましたリアルイベント『Allergy Friendly Day』でしたが、お天気にも恵まれ、開場直後からたくさんの方々にご来場頂き、ほんとうにありがとうございました😭

あっという間に席もいっぱいとなり、提供までお時間を頂いたり、お天気もよかったので外で食べて頂いた方もいらっしゃいましたが、ご理解とご協力頂けたことに感謝いたします🙇‍♀️

また今回ご協力いただいた出展企業さま、出店者さま、ボランティアの方々のおかげもありまして、温かな楽しい空間がつくれたと思います。ご協力頂きありがとうございました😊

「親としてハラハラせずに外食できて嬉しかった」というお声も頂きました。

様々なアレルギーがある現代で全てのものに対応することは難しいですが、食の多様性についても、もっと理解が深まるとよいなと考えています。

またこのような機会をつくりたいと思いますので、関わってくださる皆さま引き続きよろしくお願いします



管理人:若山


来場頂いた方にアンケートのご協力をお願いしております‼️

今後の活動の参考にさせていただきますので、下記リンクよりご協力の程よろしくお願い致します🙏

<イベントご来場者アンケート>

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdYENUk23tROTOE1anpJLFEE2edS25s45vNzBAlA62AthuKlA/viewfor



閲覧数:114回

最新記事

すべて表示

早々に回答いただきありがとうございました。 マスコミ報道の影響もあってか、思っていたよりも早く回答をいただけました。 <関連投稿> https://www.niigata-table.com/post/新潟県上越市の給食誤食事故に関して、上越市長に要望書を提出 ただ、残念ながら当方の要望は受け入れられませんでした。 今後、学校給食の現場にて、同じような事故が起こらないよう願うばかりです。 管理人:

日頃から食物アレルギーのある子供たちにも、学校給食にて格別の配慮いただいていることは、関係者の皆さまに本当に感謝しております。 各社報道にもありましたが、9/5に上越市の小学校において、給食を除去食で対応してもらっていた児童の給食にアレルゲンが入っていたことから発作を起こし、エピペン注射後に救急搬送されたという事故がありました。 あってはならないことですが、緊急時の対応ができたこともあり、最悪の事

bottom of page